コスパ最強⁉ダイソーLEDランタンの機能について徹底解説!

ダイソー
悩み人
悩み人

ダイソーにもLEDランタンがあるって聞いたけど、安いランタンは機能も大したことない?

その疑問を解決するために、今回はダイソーのLEDランタンの機能について解説します。

LEDランタンを持っている方も、これから購入を考えている方にも紹介したいのが、ダイソーのLEDランタンです。

100均として有名なダイソー(正確には100均ではないそうです)には、様々な商品の取り扱いがありますよね。

私もよくダイソーを利用するのですが、先日アウトドアコーナーが出来ていることに気が付きました。

そこでLEDランタンを発見したのですが、コスパの良さに迷わず購入しました。

この記事では、初めてのランタンとしても、2台め3台めのランタンとしてもおすすめの、ダイソーLEDランタンについて詳しく解説します。

LEDランタンを選ぶ際のポイント!

LEDランタンを選ぶ際のポイントは、

  • 明るさ
  • 防水性能
  • 給電方法

の3つがあげられます。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

明るさをチェック

LEDランタンを選ぶ際に、まず初めに気になるのが「明るさ」です。

LEDランタンの明るさを表す際に使われる単位を「ルーメン」といいます。

このルーメンの値が大きいほど光量が多い、つまり明るいという事です。

LEDランタンを選ぶ時には用途に合わせた明るさを選ぶ必要があります。

キャンプなどのアウトドアとして使用するもの、災害時の非常灯として利用するものなど、様々な用途で使うことができます。

それぞれに必要な明るさは?

メインランタン…1000ルーメン

テーブルランタン…300~500ルーメン

テントランタン…100~200ルーメン

災害時の非常灯…100~300ルーメン

ダイソーのLEDランタンはそれほど明るくないため、メインランタンには向いていません。

私は、テントランタンとして愛用していますよ。

テント内は、燃料を使うランタンだと一酸化炭素中毒になる恐れがある為、使用できません。

そんなに明るさも必要ないため、ダイソーのLEDランタンがぴったりです。

必要な明るさはテントの大きさにもよるので気を付けましょう。

悩み人
悩み人

災害時のランタンはもっと明るい方が良いんじゃない?

もちろん、自宅でリビング全体を照らしたい。という場合はもっと明るさがあっても良いです。

しかし、災害時に避難所へ行った場合には、明るすぎると周囲に迷惑をかけることも。

そんな場合は自分の手元だけ照らせる明るさのLEDランタンが便利です。

必要な明るさを100~300ルーメンと先ほど記載していましたが、手元だけであれば75ルーメンなどでも十分かと思います。

防水性能は必要?

キャンプなどのメインランタンとして、屋外で利用する場合などは防水性能はあった方が良いかと思います。

停電時など室内での使用や、キャンプでのテントランタンとしての使用であれば、必ずしも防水性能が搭載されていなくても大丈夫です。

ですが、防水性能を搭載した商品は多く販売されているので、防水性能の表記について簡単に解説します。

悩み人
悩み人

防水性能がついているかは、どうすれば分かるの?

防水性能を表す、保護等級というものがあります。

この保護等級は「IP54」など、IPと数字の組み合わせで表記されていますが、いまいち分かりにくいですよね。

簡単にいうと、IPの隣にある数字が「防塵性能」、最後にある数字が「防水性能」を表しています。

この数字が大きいほど、性能が良いという事になります。

アウトドアで利用するには防水性能「4」以上あると、多少の雨でも使えるので安心です。

たまに「IPX4」のように、数字ではなく「X」で表記されていますが、この場合は防塵性能は搭載されていないという事です。

電池式と充電式

LEDランタンは給電方法も選ぶ際の重要なポイントです。

LEDランタンの給電方法は主に2タイプあります。

  • 乾電池式
  • USB充電式

乾電池式のメリットは、乾電池さえあればすぐに利用できる点です。

予備の乾電池を準備しておけば、災害時にも安心できますね。

一方でデメリットとして、乾電池がなくなる度に購入する必要がある点や、乾電池を処分するのにかかる手間があげられます。

USB充電式のメリットは、繰り返し充電して使うことができるので、ランニングコストを抑えることができる点です。

デメリットは、事前に充電しておく必要があり、充電をしていないと使うことが出来ない点です。

停電時には充電することはもちろん出来ないので、いざという時に使えなくては意味がありません。

充電式のLEDランタンは少なからず自然放電するので、非常用として置いておくなら定期的に充電があるか確認する必要があります。

私はこまめに充電するのを忘れるタイプなので、USB充電式よりも乾電池式をおすすめしています。

ダイソーのLEDランタン3種類を紹介!

ダイソーで販売されている商品3つの特徴を紹介します。

調べたところ、いくつかLEDランタンがありましたが、すべて充電式ではなく乾電池式でした。

私は乾電池式推しなので問題ないのですが、充電式をお探しの方は申し訳ありません。

また、防水性能を搭載している商品もありませんでしたが、それ以外のスペックについて参考にして下さい。

36COBランタンBIG

出典引用:ダイソー公式通販サイト

  • 明るさ…250ルーメン
  • 給電方法…乾電池(単三3本)
  • 価格…550円(税込み)

光色のバリエーションは電球色と白色の2パターンあります。

明るさは最大で250ルーメンですが、無段階で調整が可能なので便利ですね。

連続点灯時間は約5時間なので、1泊のキャンプくらいであれば問題ありません。

非常時や2泊以上のキャンプなどでも、予備の乾電池さえあれば問題ないです。

レトロなデザインでおしゃれなのに、価格が550円というのが驚き。

ハンドルもついているので持ち運びがしやすく、ランタンスタンドと合わせて使うこともできます。

6SMD伸縮ランタン

出典引用:ダイソー公式通販サイト

  • 明るさ…85ルーメン
  • 給電方法…乾電池(単三3本)
  • 価格…330円(税込み)

使い方は簡単で、取っ手を上に引っ張るだけで点灯し、下に戻すと消灯します。

明るさは85ルーメンと、それほど明るさはなく調光機能もついていません。

しかし、伸縮することでコンパクトに収納することができるので、非常持ち出しバックなどを準備している方におすすめです。

荷物も少なくしたいソロキャンプでも活躍するかもしれません。

この価格(330円)でこの性能であれば、十分ではないでしょうか。

調光SMDランタン

出典引用:ダイソー公式通販サイト

  • 明るさ…75ルーメン
  • 給電方法…乾電池(単三3本)
  • 価格…550円(税込み)

本体カラーはブラックとブラウンの2色から選ぶことが出来ます。

光のパターンは白点灯と炎点灯のモードがあり、炎点灯モードでは本物の炎のように光が揺らめきます。

レトロなデザインと光の揺らめきで、雰囲気は抜群です。

これで税込み550円は、コスパ最強と言わざるを得ません。

ダイヤル1つでON・OFFができ、難しい操作は必要ないので、子供でも簡単に扱うことが出来ます。

ダイソーLEDランタンは店舗で購入?

ダイソーのLEDランタンは店舗で購入できますが、見つけられなかったり在庫が切れていたりという事もあります。

他にも購入予定の物があれば良いですが、LEDランタンだけを目的として店舗に行き、在庫がないとがっかりしますよね。

そんな方におすすめなのが、オンラインショップです。

会員登録してログインする必要がありますが、すぐに在庫状況が分かります。

確認してみた所、先ほど紹介した3つのLEDランタンは、すべてオンラインショップでも取り扱いがありました。

「今日、明日使いたい」というわけでなければ、オンラインショップでの購入を検討しても良いのではないでしょうか。

>>ダイソー公式通販サイトはこちら

まとめ

ダイソーのLEDランタンの性能について紹介してきました。

私は初め「300円、500円のランタンは実用的ではない」と考えていましたが、実際に使ってみてその性能に驚きました。

コストを抑えながらこれだけの性能を実現するのは、さすがダイソーさん。

キャンプのメインランタンとしては難しいかもしれませんが、サブランタンとして、災害時などの非常用として持っておいても損はない商品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました